SSブログ

平安座(へんざ)~嘉手納 [沖縄編]

2010年1月9日 土曜日 63日目 快晴の朝。テント乾かして畳んで9時過ぎに出発。 今日は朝からウンがついてる。犬の糞を踏んだ。沖縄の人は散歩でさせた犬の糞を片付けずに行く人が多く見受けられるようだ。なんでなのか? 海中道路を進み、また海の駅に寄る。先日お会いした玉栄(たまえ)さんと安井さんがお世話係されている、花の里親イベントがあるからだ。 海中道路は左右が海で、遮るものがないので風がとっても強い。それで花を植えてもなかなか育たないのがここの県の施設の悩みだったが、安井さんお役に立て発案で、花の里親制度がスタートした。 協力いただけるボランティアの家庭に、プランターとお花や種を配り、なにかのイベントごとなどがあるとき、それらを持ち寄って観光のみなさんなどに楽しんでいただこうという企画である。 ヨッシーは3日前にたまたまここでお二人との出会いがあり、このイベントのことを知ったのだ。これはなにかお手伝いせんといかん、と思い。頼まれてもいないけどおせっかいしにやってきた。 さっそく玉栄さんと顔があう。すぐさま、「わー、お手伝いありがとうございます~」、と巻き込まれる。さすがはやり手のイベンターだ。 ホームセンターから持ち込まれたプランターや移植ごてや土などをならべ、値札やタグを外してまわる。 DSCF1142.jpg 近隣から60人くらいのみなさんが集まり、盛況である。まずは会場に入り、司会(主催?)の玉栄さんから里親制度はじまりの意図や目的目標などのお話がある。理路整然と、しかも愛情を込めてお話される玉栄さんは、こういう仕事がピッタリ合ってるなと思いながら聞く。たぶん心相鑑定したら5か6が入ってるに違いないと思う。 DSCF1143.jpgDSCF1144.jpg 全員の会員登録が終わり、つぎに農業高校の先生から植え方やお家での管理の仕方などを教わった。いよいよ外の広場でプランターに土を入れ、お花を植えて行く。花は農業高校で育てた物を持ってきていただいている。 DSCF1145.jpgDSCF1146.jpgDSCF1147.jpgDSCF1148.jpg 参加者への周知、人集め、プランターなど備品の手配、高校との連携の打ち合わせなど、ここまでに目に見えない玉栄さんと安井さんのご苦労が知れる。 DSCF1151.jpgDSCF1152.jpgDSCF1156.jpg みなさん喜々としてお花をプランターに自由に植えておられるが、それぞれにセンスが違っていておもしろい。みなさん車に完成したプランターを積んで帰られる中、自転車で持ち帰られるおじいを発見。 DSCF1157.jpg 後片付けもなんとなく手伝う。安井さんからのご要望で心相鑑定してさしあげる。驚くべき結果、安井さんの心相数は843でヨッシーと同じ。つまり運命の人同士であった。これはもうご縁というより絆に近いものを感じる。 びっくりされている安井さんのまわりに人が集まり、鑑定大会になる。玉栄さんの心相数は955。やっぱり5があった。5は人間関係の気遣いが出来る人である。それからなんと奥さんは944。二人は足して999になる、相性抜群の関係であった。 お昼のお弁当までいただきました。ありがとう。 DSCF1158.jpgDSCF1159.jpgDSCF1160.jpg 2時に海の駅あやはしを出て。まずは道の駅嘉手納(かでな)を目指す。海中道路を渡り、海岸沿いの県道37号を走る。きれいな海岸線を右手に見ながら、快晴の天候も手伝って、なんだか沖縄に来てるみたいな気分がやっと盛り上がる。 安慶名の交差点で県道75に左折。すぐにブックオフを見つけて道草する。最近なんだか時代物が読みたい。とくに剣豪や忍者がでてくるやつ。山田風太郎とかよみたいが、100円コーナーにはない。普通の書棚に見つけたが、400円と高い。また100円コーナーにもどり、池波正太郎を買う。 午後4時に道の駅かでなに到着。ビルの4階にある展望台から嘉手納基地がよくみえる。ちょうど戦闘機が立て続けに4機飛び立って行った。3階展示場には戦後基地にほとんどの面積を取られてしまい、自分の育った場所に戻れない嘉手納町の歴史が展示されている。 DSCF1162.jpgDSCF1164.jpgDSCF1166.jpgDSCF1170.jpg 本日はこの道の駅に泊まる心積もりでいる。まだ明るいので、暗くなるまでファミマで弁当食って立ち読みして過ごす。 8時に暗くなって一回道の駅に行ってみる。テレビのある休憩室でおじさんと遭遇。ご近所の人みたいだが、ここでテレビみている。ボールペン持ってない?と聞かれる。リモコンがないので、ボールペンでチャンネルかえるらしい。それから、いっしょにテレビを見ながら、ここで快適に過ごすコツをいくつか教えてくれた。10時にこの休憩室は閉まる。管理の人は10時半にいなくなる。外のベンチは風が通るので、逆のベンチが寝心地いいとか。 世界不思議発見!を一緒に見て過ごした。おじいは帰り際、またこいよ、いつもここでテレビ見てるからな、と言い残して去って行った。 一旦ファミマにいく。ビール飲みながらブログの更新作業。午後11時になって外に出たら、目の前にある運動公園が目に入り、なんとなく入ってみる。体育館裏にいいとこ見つけてここで寝ることにする。道の駅は車のとおりが多いし、だれかにいたずらされても困る。ここはしずかでいい。23時にブルーシートと寝袋にくるまって寝る。 走行 23キロ 出費 1024円 (サータアンダギー、文庫本、缶ジュース、カレー弁当、発泡酒、アメリカンドッグ)

毎月8日は記念日 [沖縄編]

2010年1月8日 金曜日 62日目 今日は二回目の出発記念日。昨年11月8日に兵庫県西宮市を出発して、12月8日には宮崎県のえびの市で、今回二回目は海中道路を渡り切った平安座(へんざ)で迎えることと相成った。まるまる二ヶ月経ったが、なんだかそんな実感はない。実感がない理由はよくわからないが、なんだか手応え?のようなものがまだ感じられないからかも。 朝からくもり時々雨。どちらにしても記念日なので走る予定ではなかったが、雨だったので今日は何もしない日にした。 午前中はテントのなかでブログ更新。11時半ごろ雨もあがり、腹も減ったので、キャンプしてる公園を出てあたりを散策。海藤弁当を発見。 DSCF1111.jpg この弁当が300円。あいにく店の外のベンチは建設関係の方々が使っていたので、店の中のベンチで食べさせていただく。 店主の仲里さんは校長先生を退職されて、この弁当屋を切り盛りされている。前職ジブラルタ生命だと言うと、お世話になりましたとお辞儀されたので、こちらも同じことを言ってお辞儀する。 昨日から退職校長先生に縁がある。 DSCF1113.jpgDSCF1115.jpg 弁当食って外に出た。このまま帰るとあとはテントでだらだらするだけになってしまうので、記念日でもあるしコーヒーでも飲みに行くことにする。たしかこの先になにか看板が出てたはずと見当を付けて歩くと、すぐに発見、いっぷく屋49mの表示。 DSCF1117.jpgDSCF1118.jpgDSCF1119.jpg なんだか落ち着く雰囲気。今日は寒いからか、店内には石油ストーブが燃えている。 マスターは岩手県出身。海の遊びが好きで、ダイビングとかサーフィンとかするために沖縄にやって来た。それ以前は大阪の肥後橋で家具職人をしたり、こだわり内装のカフェをやったりしていたという。 古い船の上に板を乗せて手づくりしたテーブル。かなり苦労したらしい。 DSCF1122.jpg あとからお客がひとり来た。同じ船のカウンター席に隣り合わせる。旅ですか?と声をかけて会話が始まった。奈良から男性一人旅。自己紹介から始まると、心相鑑定に興味をもたれそのまま鑑定。納得して帰って行かれたがお役に立てただろうか? 海の見えるカフェは居心地いいのでそのまま夕方5時まで過ごさせてもらった。ありがとう。 DSCF1126.jpg DSCF1129.jpgDSCF1131.jpgDSCF1132.jpg ぱらぱら雨がふったりやんだり。テントにもどって少し考えて、今度は目の前のレストラン平安にでかける。記念日ディナーを楽しもうというわけだ。 DSCF1133.jpg 張り込んでステーキ定食1400円と、生ビール500円を注文する。 DSCF1134.jpg レストランの壁に、かなり色あせた感じの芸能人来店写真がたくさんかかっている。アンルイス、五月みどり、堀内孝雄、どれも若ーい! DSCF1135.jpgDSCF1136.jpgDSCF1140.jpg ひとりわからん人がいた。これ誰? DSCF1139.jpg 満足のステーキ定食。あとはテントでラジオ&泡盛。9時ごろ眠たくなった。雨はふったりやんだり。あしたは本当に晴れるのだろうか? 走行 0キロ 出費 2600円 (弁当、コーヒー、ステーキ定食、生ビール)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。