SSブログ

鴛泊~沼浦 筋肉イタすぎ~&テント壊れるの巻 [北陸~北海道の巻]

2011年7月26日 火曜日 625日目

7時起き。あれ?マスターまだ寝てる?7時から朝食だと自分で言っておいてまだ寝てる?腹減ったな~。

結局8時に起きてきて、ばたばた準備してくれた。朝ご飯の写真は無し。

DSCF5303.JPG

記念撮影後、10時に出発。ハンパないくらいの足の筋肉痛で、自転車漕げるか~?だったが、使う部位が違うみたいで走り出したら何とかなった。

足が治るまで休養日とするため、これから島を右回りに進み、無料の沼浦キャンプ場までが今日の行程。

DSCF5305.JPGDSCF5306.JPG

湾を振り返る。おっきな岩山はペシ岬と言い、船で鴛泊に入島する際に必ず目を奪われることになる。

DSCF5308.JPG

カモメも休んどる。ヨッシーも今日は休むぞ。

DSCF5310.JPG

ウニの漁か?しかしアレは時間が決まっていて早朝しかしないから昆布漁かな。片手で箱めがねを使い水中をのきながら、反対の手で長い引っかけ棒のような漁具で昆布をたぐり寄せている。足で器用に櫂を動かして船の向きを調整する技は、利尻独特のやり方やろうか。

DSCF5311.JPGDSCF5313.JPGDSCF5315.JPG

痛い足を引きずりながらなのでスピードが出ない。12時に石崎。石崎と言えばサロベツで見つけた海峡横断遠泳の出発点である。

DSCF5319.JPG

そして石崎灯台。北海道の灯台はみんな赤白模様なのだなあ。

DSCF5320.JPGDSCF5322.JPG

昭和18年から始まった灯台。

DSCF5323.JPG

おうちの前で干した昆布が束ねられている。昨日からなんとな~く島のあちこちで昆布臭がしているんだな。悪くはない香りである。

DSCF5324.JPGDSCF5325.JPG

1時過ぎに沼浦キャンプ場へ到着す。

DSCF5326.JPG

炊事棟とトイレだけのシンプルな造り。静かで良いな。

DSCF5327.JPG


今日も利尻富士がよく見える。島の人曰く、こんなに毎日山が晴れているのは珍しいとか。晴れ男、ヨッシー伝説更新中。

DSCF5329.JPG

すぐさまテントを立てようとしてたらポールが折れた。困ったな。このポール、以前から気になってたんやけど他の部分に比べて差し込む側の銀色のところが短かった。これはなんらかの理由があってそうなってるんやろう、なんせ function is beauty とか謳ってるモンベルさんやもんなあ。きっとこれも機能の一部なんや、そうに違いないと思ってたら折れた。

同じテントで、本体の縫製部分のことなどでクレームをつけた件については、このブログの九州編で書いたとおりである。

すぐさまモンベルに電話した。前回はウェブサイトのお問い合わせフォームから送ったが、余りにも対応が遅く、一回のメールのやりとりに1週間ずつかかった。それではタマらんので、モンベルの販売会社であるベルカディアに、地球倶楽部として電話することにした。

営業の女性の対応は早く、確認してかけ直すと言ってから10分後には返事が来た。

やっぱり一部だけポールが短いのは異常で、本来は全部同じ長さであるらしい。つなりこれは不良品だったわけである。交換品を利尻島の郵便局留めで送ってもらうことにした。

DSCF5330.JPG

それはそうと、交換品が届くまではこのポールでナントカせんとイカン。ヨッシー無い頭で考えて、ポールをつないでるゴムをいったんはずし、上下のポール部分の順番を入れ替える作戦を思いつく。

DSCF5331.JPG

とりあえず繋がるようにはなった。

DSCF5332.JPG

それでもやっぱり頼りなげ。

DSCF5335.JPG

なので添え木をかます。

DSCF5336.JPG

ありゃあまた折れた。もうこのまま使おう。強風が吹かないことを祈る。

DSCF5337.JPG

昨日の利尻登山では、下りでかなり靴が滑った。なんでやろうと裏を見たらつるつるボーズやないか~。そら滑るわ。普段自転車漕ぐときもこれを履いているので、坂道押して歩いたりするときにかなり消耗した模様。新たな靴が必要か?しかしそんな金は無し。いっそカッターナイフで溝を刻んで延命するか?どこかに25cmのトレッキングシューズが落ちてないかなあ。

DSCF5338.JPG

テントは日陰で快適。紫外線防御に、もう一枚シートを張ってみた。さらに快適ナリ。

DSCF5339.JPG

洗濯もして。

DSCF5340.JPG

夜ご飯は手持ちの非常用サバの缶詰で。このあたりは買い物ができない。セイコーマートまで自転車で5分。帰りは登りで10分。一番近い鬼脇の町まではその倍くらいの距離である。

DSCF5341.JPG

今日も一日山が見えた。

走行 26キロ 出費 642円 (カップめん、おにぎり、えだまめ、キャベツ、発泡酒)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

網走の~ [現在地情報など]

PH_197.jpg

湖畔の夕焼けは~

ムショの囚には~

届くのだろうか~


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

利尻富士登山!やったった~ [北陸~北海道の巻]

2011年7月25日 月曜日 624日目

4時前に目覚める。朝ご飯はラーメンを作って食べ、昨日の残りご飯はアルミホイルに包んでカブ弁にする。カブ弁とはヨッシー小学生時代に話は戻る。当時カブスカウトというボーイスカウトの少年版に入っていたのだが、お母さんの手間を省くためと持ち運びに便利な形から、アルミホイルに大きなおにぎりを包みそこに玉子焼きとか焼きウインナーとかを詰め込む式をスカウト全員が持ってきていた。カブスカウト弁当、略してカブ弁なのだ。他にもチュルチュル式のゼリーとかバナナとか飴とかを大量に持って行く。そしてテントはそのままにしておき、下山したら撤収する作戦。

DSCF5232.JPG

登山道の始まりに設置されている靴底洗いのミニプール。靴に草の種などがついたまま山にはいり、外来種の野草が持ち込まれないようにする工夫。

DSCF5237.JPGDSCF5235.JPG

500mのところにある甘露水。ここでペットボトルに水を満水にする。ところで疑問やけど、キャンプ場の水道水ってすっごい冷たくて美味しいんだけど、おんなじ水じゃないの?500mしか離れてないし、いちいちキャンプ場の水だけ他から引いてくるわけもなし。キットそうじゃろうが、ここで汲む方が雰囲気が出るのでこのことは内緒にしておこうね~。

DSCF5239.JPG

歩き始めは4時半。3合目までは約20分で歩けた。道はまだなだらかで歩きやすい。

DSCF5241.JPG

4合目までは30分。ここで午前5時20分である。

DSCF5242.JPG

道はやや狭くて急になり始める。掘れて溝みたいになっているので歩きにくい。

DSCF5243.JPG

5合目で6時。約30分から40分で1合分を歩いている。

DSCF5244.JPG

もうすでに雲の上である。

DSCF6336.JPG

山ガールも歩いている。

DSCF5250.JPG

6合目、6時半。好調に稼いでいる。しかし登った人の話では、9合目からが本番であるらしい。とにかく9合目までは体力温存する歩き方で行こう。

DSCF5251.JPG

6合目のすぐそばにはトイレがある。

DSCF5253.JPG

といっても携帯トイレ用なので、こんな風になっている。事前に観光案内所などで買っておく必要がアル。400円やったかな?ヨッシーはそんな高いものは買えないので、コンビニ袋を多めに持ってきた。下山まで我慢できなかったら緊急時には使用する構えである。

DSCF5252.JPG

花などもせっかくだから撮ってみる。

DSCF5254.JPG

今日は曇り空なので暑くなくて登りやすい。昨日登った人は暑かったろうな。7合目で7時。

DSCF5255.JPGDSCF5257.JPG

胸突き八丁だけあるわい。

DSCF5258.JPG

休憩したのもあったけど、7合目から8合目までは1時間かかった。ちなみに昼の12時でまだ8合目に着いてなかったら引き返したほうがいいそうである。

DSCF5259.JPG

う~ん、あれが頂上か?

DSCF5261.JPG

尾根筋を上がっていくルートっぽい。

DSCF5260.JPGDSCF5262.JPG

ここは長官山という出っ張りなので、いったん下ってから尾根を上がることになる。下には避難小屋が見える。

DSCF5263.JPG

避難小屋で8時10分。ここまで3時間40分である。ここにもトイレがあったがなんだか騒がしい。おじさん3人組がトイレを覗いて、これはどうやって用を足すのか?とかわあわあ言ってる。たまたまいた山ガイドが、携帯トイレ持ってないの~?どこの宿に泊まったの~?そこで言われなかった~?と、3人組をたしなめている。

なんだかなあ。山ガイドってどうしてあんな話し方になっちゃうのか。ヨッシーよりずいぶん若いガイドだが、おじさんたちはたぶんヨッシーより年上だぞ?もっと敬意を持って接して欲しいなあ。

DSCF5264.JPG

小屋の先で登り返しになる。

DSCF5265.JPG

9合目で8時40分だ。ここからが本番であるらしい。

DSCF5266.JPG

本番が待っておる~。

DSCF5267.JPG

眼下には鴛泊港が見える。まさに今、フェリーが入港してくる。

DSCF6337.JPGDSCF6338.JPG

もうこのへんまで来ると、残雪が目の前である。

DSCF5271.JPG

ガレ場を上がっていく。滑りやすい。下りが思いやられる。

DSCF5272.JPG

こんな溝みたいなところが道なのだ。時々ロープが張ってあるので助かるが、よれよれになって切れそうなのもあったので余りあてにならない。

DSCF6339.JPG

確かに。たっしかあああにいいいい。9合目からでかなりの体力を消耗した。恐るべし利尻山。しかしもうあとちょっとである。

DSCF6341.JPGDSCF6343.JPG

9時40分、登頂!5時間10分。早くもないし遅くもないな。

DSCF6340.JPG

プロペラが供えてある。大漁祈願なのだ。

DSCF6342.JPG

礼文島が雲の中から頭を出している。飯を食ったあとのお楽しみは~~。

DSCF5286.JPG

桃の缶詰~。

DSCF5287.JPGDSCF5288.JPGDSCF5289.JPG

うみゃい!みんな休憩したり写真を撮ったりしておる。山ガイドは今度は違うおじさんを叱っている。

1時間ほど頂上で過ごし、10時半に下山開始。

ちなみに下りでは一切の~、いっさいの~写真なし~。目的を達したら男は冷たいのである。釣った魚に餌はやらんのである。ソユコトカ?

下りでは同じタイミングになった山ガールMちゃんと話しながら歩いたので、楽しい下山になった。東京から一人旅のMちゃんは、縦走登山も楽しむ山女だ。ワンゲル出身だからなんだな。

2時半にキャンプ場に到着。宿の迎えの車で帰るMちゃんと別れ、キャンプを撤収。今夜は自分へのご褒美に、昨日下見をしておいた眉倶楽部に泊まってみよう。電話して泊まれるか確かめると、早く来い今すぐ来いと急かせるなあ?途中の温泉に入ってから行くと言うと、いや先にこっちに来たほうがいいね、と譲らない感じ。まあええか。キャンプ場からは真っ逆さまな下り坂。5分で到着。

DSCF5291.JPG

一応食堂なんだけどふつうの民家。人の家に上がり込んでる感じ。まあコーヒーでも、とマスターが淹れてくれた。

DSCF5292.JPG

泊まる部屋はここ。今日はヨッシーだけみたいなので個室である。晩飯はメニューから選べるのかと思ったら、マスター言うにはこちらの用意するものでお願いするという。3500円の食事代だからな。これはかなりな海の幸とか期待できるんとちゃうか。なんせ漁師の店はウニ丼やったからな。飯のできるまで自室で横になってゆっくりする。

DSCF5295.JPG

そして来た~~~、晩飯タイム!

DSCF5296.JPG

魚の煮付け~。

DSCF5297.JPG

野菜の炒め物~。

DSCF5298.JPG

たこの刺身~。

あと豆腐とか味噌汁とか。

ん?なんか違うな。ヨッシーの思い過ごしかな?事前の旅人からの情報では、北海道の旅で一番うまかったとか聞いていたのでね。気のせいかな。ふつうの民宿のご飯みたいやけどたぶん気のせいかな。

ご飯お代わりしたら5分ほど待たされた。しかも電気釜を今からセットしているのが丸見えじゃ。あとから来たカップルのお客には、

「いまスイッチ入れたから炊き立てが食べられるよ~」

とか言ってる。こっちはチンした飯かい?2回目のお代わりも5分待った。

もうこうなったらあとの楽しみは温泉しかない!

DSCF5299.JPGDSCF5300.JPG

夕焼けの下、借りたブレーキの利かないママチャリで利尻富士温泉へ。500円也。ぬるぬる系のお湯で気持ちよかった足の疲れ取れるかな~?

もうぐったりなので眉倶楽部に帰ったら即寝した。

走行 3キロ 出費 4297円 (眉倶楽部、発泡酒、お菓子、温泉)
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

稚内~鴛泊(利尻島) 戦艦大和じゃ~&島渡り [北陸~北海道の巻]

2011年7月24日 日曜日 623日目

DSCF5160.JPG

なんだか中華風音楽が聞こえると思ったら、向かいの広場で太極拳真っ最中であった。

護衛艦の見学が8時からなので、大急ぎで撤収して港に向かう。

DSCF5162.JPG

7時53分、早めに到着。

DSCF5163.JPGDSCF5164.JPGDSCF5165.JPGDSCF5167.JPG

まだ乗船できないので波止場で待つ。

DSCF5168.JPG

そしたら船尾の方で国旗掲揚の準備をしているのを発見。8時ちょうどに国旗が揚がるのを見学できた。

DSCF5169.JPGDSCF5170.JPG

乗艦して最初に目に入ったのがこれ。敵のロケットなどを攪乱するためのおとり発射装置。小さな護衛艦の模型が入っていて、それが飛び出すわけではない。違うね。アルミ箔みたいなんがばらまかれるのである。

DSCF5171.JPG

そしてこれが機関砲。自動照準で一分間に一万五千発だかを撃てると説明してくれた。長岡の河井継之助館で見たガトリング砲は何発やったか?打つほどのタマを準備していなかった話を思い出したが、この機関砲は弾切れはしないのか?説明の自衛官に聞くと怒りそうだったから黙っておいた。

DSCF5172.JPGDSCF5173.JPG

艦橋も見せてもらえる。

DSCF5174.JPG

各所属長ごとに双眼鏡が用意されている。

DSCF5175.JPG

エアコンは普通の奴やった。

DSCF5176.JPG

デッキにはロケット発射装置と大砲が見える。大砲?といいうのか?まあいいや。

DSCF5178.JPGDSCF5180.JPG

その弾っぽい。なんやその、ぽいってのは。解らんもん。

DSCF5179.JPG

こんどは後部のミサイル発射装置。本物が入っているのか?と聞くと、見えてる奴は訓練用の模擬弾だけど、ふたの閉まっているどこかには何発か実弾も入っているという。どこで何発かは教えてくれんかった。

DSCF5182.JPGDSCF5183.JPGDSCF5184.JPG

DSCF5181.JPG

さあ、ヨッシーが一番注目したのがこれ。隣り合わせの艦へ人を送りこむ装置なのだ。ロープを渡してつり下げたカゴに人や物資を乗せて行き来する。原始的な方法やなあ、と思ったのだ。しかし天候が良くないとかヘリが飛べないときにはこえが活躍するらしい。説明係の自衛官に、カゴに乗って渡るの怖くない?と聞くと、正直に怖いと教えてくれた。

DSCF5185.JPG

この丸いロープはなに?これが自衛隊方式のロープの収納術なのか?気になったので聞いてみたら、港や隣の船との間に入れる、緩衝材やった。なーんや。

DSCF5187.JPGDSCF5186.JPGDSCF5189.JPGDSCF5190.JPG

次はヘリコプター。わくわく。ちょうどそこにいた若者2人に、あんたらがパイロットか~?と聞いたらビンゴだった。なんだか船乗りより柔らかいというかナンパというか?このヘリは、主に魚雷や敵潜水艦を探知するのが目的なので、機内には様々な機械が積まれて狭い狭い。

ナンパな兄ちゃんに、ヨッシーも昔はレスキュー訓練でアメリカまでヘリコプターレスキューのコースを受けに行ったことがあると言うと、食いついてきた。その場で7~8分その時のことなどを聞かれた。

DSCF5191.JPG

ヘリが着艦するのには3通りあって、自分で下りる方法、ワイヤーで引っ張る方法。ガチッとつかまえる方法?なんかその3つ。

DSCF5192.JPGDSCF5193.JPG

お!水のサービスもある。

DSCF5195.JPG

50分間で見学終わり、急いでフェリー乗り場に戻る。

DSCF5196.JPG

まだ発券されてなかった。

DSCF5197.JPG

2階の展望待合室でいたら、

DSCF5198.JPG

あれやろ~。ヨッシーが乗るやつは。

DSCF5199.JPG

フェリー代は自転車込みで3650円。距離の割に高いな。

DSCF5200.JPG

徒歩乗船の団体が行列して待っている。あんなにたくさん利尻島に行くのや~!

DSCF5201.JPG

逆に島から戻ってきた客もゾロゾロ下りてくる。

DSCF5202.JPG

すぐにヨッシーの番が来た。自転車やバイクはだいたい1番に乗り込めるから、すぐに客室に行けば好きな場所が自由にとれるのがいいところ。

DSCF5203.JPG

このへんにしようかな。

DSCF5204.JPG

11時10分、岸壁を離れる。

DSCF5206.JPG

さっき見学した護衛艦も遠くに見える。

DSCF5207.JPG



乗船時間は1時間40分。さらば稚内。

DSCF5208.JPG

船内でくつろぐ暇もなく、あっという間に利尻島が近づいてくる。

DSCF5209.JPG

あっちは礼文島。

DSCF5210.JPG

山が近づいてきた~。

DSCF5211.JPGDSCF5213.JPG

赤い流星も早く上陸したげである。

DSCF5214.JPG

きた~、利尻島。鴛泊(おしどまり)港である。

さて利尻島と礼文島は隣り合わせの上、なんだかどっちの島がどっちの名前?ってなりそうなので、間違えないように覚え方を思いついた。

利尻島は上から見たら丸い形をして、お尻みたいだから利尻島。礼文島は細長い、れ、の字みたいだから礼文島。こう覚えて欲しい。

DSCF5215.JPGDSCF5216.JPGDSCF5217.JPG

早速町中を流して走ると、マップルにも載っている眉倶楽部ハッケ~ン。ここも漁師の店同様食事すれば無料で泊まれるんである。このシステム、どっちが先なのか?

DSCF5218.JPG

さあもうヨッシーは明日山登りすることに決めておるのだ。なんてったって梅雨明け10日やないか。北海道は梅雨はないなんて大嘘である。実際26年前にバイクで旅したときも、7月前半は雨ばっかしやったし、今回も川下キャンプ場での雨のあと、急に天気が回復して晴れが続いている。あれが梅雨明けやったんや。ならばこの好機にすぐに登らんと。

鴛泊登山口にあるキャンプ場に泊まれば朝そのまま出発できる。キャンプ場までの道を押してあるいていく。なんにしてもヨッシーはすべて人力で登らんとイカンのである。

DSCF5220.JPG

利尻神社もある。

DSCF5221.JPG

おう。池付きの公園。ここでも泊まれそう。

DSCF5222.JPG

斜め向かいの温泉前には、わき水もでている。

DSCF5223.JPGDSCF5224.JPG

冷たくておいしい!

DSCF5225.JPG

スノーモービル禁止なんて看板が北海道らしい。

DSCF5226.JPG

キャンプ場の駐車場は工事中。

DSCF5227.JPG

手前の駐車場にカブライダー2人組の車両を発見。はは~ん、今日登っとるのか。

バリケードを無視して自転車で上がっていったら管理人が小屋の前でいた。ちょっと困った顔をしていると思ったら、本当は自転車も通行止めやたそうで、上がったもんは仕方ないとそのままテントサイトまで持ち込み可となった。

DSCF5228.JPGDSCF5229.JPGDSCF5230.JPGDSCF5231.JPG

300円を払ってよさげなところを占領。早飯にして早く寝ようと思ってはおるが、カブライダーたちが山から下りてこない。6時を回るとチョと心配になる。

結局7時前に下りてきた。なんでも途中で一緒になった女性2人のうちの一人がとても遅く、心配だったからエスコートしてきたらしい。

ヘロヘロの彼らを見送って早めに寝る。ここでも大阪毎日放送ラジオが受信できる。うれしい。

走行 16キロ 出費 5274円 (あんパン、ビスケット、カップめん、枝豆、ハンバーグ、ばなな、醤油、缶詰、チョコレート、味噌汁、おにぎり、こんにゃくゼリー、発泡酒、フェリー、キャンプ場)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ノシャップ岬~稚内 タロジロとドームと [北陸~北海道の巻]

2011年7月23日 土曜日 622日目

DSCF5106.JPG

なんじゃこりゃああ。朝ご飯も普通に豪華やないか!玉子も魚も付いてる。これだけでも500円以上はするから、昨夜のウニ丼は1500円以下???ぜんぜん計算合わん。しっかしこういう計算が合わないのは大好きである。

昆布干しの手伝いに行った面々は朝4時過ぎに出て行き、8時過ぎに戻ってきた。

DSCF5107.JPGDSCF5108.JPG

カブライダーが2人同宿で、一人はおかっぱ少年。もう一人は札幌から来た鼻さん。本名かな?確かめたら顔の真ん中に付いてる鼻ですって。珍しいお名前ですね~。2人は意気投合した模様で、今日一緒に利尻島にフェリーで渡るそうである。

DSCF6335.JPG

同宿のほぼ全員で記念撮影。楽しい一夜をありがとう。

DSCF5111.JPG

チャリダー加藤くんは、昨日サロベツを走っているときリアのスポークが折れて変速機に巻き込み、あわやゴール直前で断念か!と思われたがなんとかそのまま自走できて宗谷岬まで到達したという。今日はこのあと稚内空港から飛行機で飛ぶだけなので記念撮影もゆるゆるの感じになっておる。良かった良かった。

DSCF5114.JPGDSCF5115.JPG

三々五々出発して行き、ヨッシーも10時に漁師の店を離れた。といっても行くのは目と鼻の先の稚内灯台である。灯台ハンターとしては逃せない。

DSCF5116.JPG

隣の南極越冬隊資料館もついでに見る。無料やからね。

DSCF5117.JPGDSCF5119.JPG

実際使われた機材がそのまま保管されている。

DSCF5120.JPGDSCF5121.JPG

室内の様子も少し再現されている。

DSCF5122.JPG

アザラシも連れて帰ったんかい!

DSCF5123.JPG

そして南極と言えばタロジロ物語よの。当時の新聞が掲示されていて興味深い。

DSCF5124.JPG

タロ、国家公務犬?なんじゃそれは。5時になったらすぐ帰れるってことか?

DSCF5125.JPG

日本に戻り、余生を過ごしたタロは、昭和45年に天寿を全うしている。

DSCF5126.JPG

しかし死んだ後も、剥製となった身を生まれ故郷の稚内に戻そうと運動は続いている。身勝手な人間のセンチメンタルはやめてそーっとしといてやれ。人も動物も、死んだらもうそこにはオランのである。あとの抜け殻を大事にしたいのは、残ったものの思いなだけ。お釈迦さんも、死後の体はそのへんにうっちゃって置けと弟子たちに命じている。

DSCF5127.JPG

雪上車。おもったより小さいな。

DSCF5137.JPGDSCF5128.JPG

これだけではおもしろくないので、やっぱり隣の青少年科学館に入る。150円と格安やし。

DSCF5130.JPGDSCF5132.JPGDSCF5133.JPGDSCF5134.JPGDSCF5135.JPG

歴代の南極探検船の模型が並ぶ。初代の船の実物は、以前東京お台場で係留されているのを見学したことがある。

DSCF5136.JPG

そしておもしろ大発見!子供の頃の、タロ、ジロ、そしてサブロー。実は三兄弟やったがサブローは早くに死んでいる。なんとかわいらしいことか。



科学館やからいろんな実験が体験できたりする。その中で一番ヨッシーが反応したのがこれ。音波による波の変化を見る奴。ダイヤルを回すと波長が変わり、それに応じて発泡スチロールの粒々の形も変化する。オモロー!

DSCF5138.JPGDSCF5139.JPG

ノシャップ岬から稚内まではほんの数キロの距離。市内見学の第一は、防波堤ドーム。ドームというとまたしても熊本人吉を思いだしてしまうのであるが。

DSCF5140.JPG

以前は鉄道の駅がここまで引き込まれ、連絡船に乗り継いで当時の樺太、現サハリンまで人も物資も渡っていったのだ。いまはドーム形の防波堤が残っているのみ。

DSCF5141.JPG

でかいのだ。

DSCF5143.JPG

花畑を見ながらポートサービスという道の駅っぽいところに向かうと、

DSCF5144.JPG

大阪からの自転車野郎、ウエノハジメに出会った。彼は今日、利尻礼文から戻ってきたそうで、明日から島に渡るヨッシーと入れ違いである。

DSCF5145.JPGDSCF5146.JPG

ここにはコインランドリーもあるし、畳の休憩室も自由に使える。もちろんヨッシーも洗濯して畳の部屋でテレビを見て過ごした。

DSCF5148.JPGDSCF5149.JPG

かなりゆっくりして、5時前に外にでる。まずはすぐ近くにあるフェリー乗り場を偵察しておく。利尻行きは6時半、7時半とある。朝イチから渡れば、それから島を走れるので都合がいい。

DSCF5150.JPG

JR稚内駅も見ておく。乗らないけど、最北端の駅だから。

DSCF5151.JPG

線路もここが北のさきっちょ。

DSCF5152.JPG

買い物に行く途中見つけたジブラルタ生命。最北の支店やろうか。多分そう。

DSCF5153.JPG

道にあった看板で、自衛隊護衛艦の一般公開が明日もあることが判明。よし、朝から見学して11時10分のフェリーに乗ろう。

DSCF5154.JPG

スーパーはサイジョウ。天塩の道の駅で会った、13年キャンピングカー生活のじい様から聞いていたお店である。むむ。なるほどやすい。

DSCF5155.JPG

今夜の宿泊は、ドームである。人吉の方ではない。こんなデカい屋根、使ってやらんともったいない。しかし他に宿泊者はおらず、ヨッシー一人なのは寂しい。今夜は焼き肉なのだ!しかも薄い鉄板に焦げ付かないようにアルミホイルを敷く工夫を思いついたのだ。これは快調!

DSCF5157.JPG

お米と味噌汁もつけてどやっ!

DSCF5159.JPG

夜遅くバイクの音が近づいてきた。帯広から走ってきたというおっちゃんは、ここの常連さんだった。ヨッシーしかいないのを見て、今夜は少ないな~と言っている。ピークはここに旅人のテントがずらーっと並ぶらしい。

おっちゃんは自分のテントを張り終えると、行きつけの飲み屋があるとかでいそいそと町に出て行った。これが楽しみであちこちに遠征するんだそうである。

走行 16キロ 出費 2136円 (えだまめ、焼き肉たれ、米、チーズ、豚肉、とうふ、おにぎり、カップめん、発泡酒、アルミホイル、科学館)
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

天塩~ノシャップ岬 サロベツ爆走&漁師の店 [北陸~北海道の巻]

2011年7月22日 金曜日 621日目

DSCF5045.JPG

朝4時頃。明るくなりだすとカラスがうるさく鳴く。まったく悪さばっかししおってからに。

天塩から稚内までは、サロベツ原野を突っ切っていくのだ。ここからはまさにナンモナイ。セイコーマートでおにぎりなど買い出ししておく。コンビニでロードタイプの自転車お兄さんに出会う。

ご近所の人が練習中かな?と思ったら、東京からの自転車旅人だった!荷物少な~。小田原からの加藤くん。北海道までは公共交通機関で来て、ひたすら北上して宗谷岬を目指しているそうである。帰りは稚内空港から飛行機で帰る。なんだかぎりぎりの日程なので、一日280キロ走ったこともあるとか。彼からノシャップ岬の宿、漁師の店の話を聞き、ヨッシーも今夜はそこに泊まろうかとウッスラ考える。

DSCF5047.JPG

道道106がライダーあこがれの道。真っ直ぐの何にもない道なのだ。

DSCF5048.JPG

天塩川を渡る。まだ下ったことはないが、いつかはカヌーで旅してみたい川の一つ。

DSCF5049.JPG

さあ!真っ直ぐの始まりだよ~。

DSCF5056.JPG

サロベツ原野駐車公園で。

DSCF5055.JPG

さすがに風通しが良さそうな土地だけあって、扇風機が乱立。

DSCF5057.JPG

かかしも立ってる。

DSCF5059.JPGDSCF5058.JPG

北緯45度の記念碑。北半球のど真ん中なのだ。だからなんだ?まあまあそう言わずに。

DSCF5060.JPG

お!第一鹿と遭遇。でけえなあ。当たったら負けるなあ。

DSCF5061.JPG

前を見てもまっすぐ。

DSCF5062.JPG

後ろを見てもまっすぐ。

電信柱も何にもない。一節には有事には滑走路にするためであるとか。ホントかな~?

DSCF5063.JPG

何にもないかと思うと、たまにトイレとかはある。

DSCF5064.JPG

おう!利尻富士がますます近づいてきた。上ってやるから待ってろよ~。

バイクや車が猛スピードで走っていく。特にバイクが多いな。



退屈になってきたので走りながらの姿を動画撮影してみた。カメラ取り付け位置が低かったため、背中が大写しやけど勘弁してくれ。しかも某ブランドの宣伝みたくなってしまった。すまんすまん。

DSCF5070.JPGDSCF5071.JPG
こんなものを発見。利尻島からここまで遠泳で渡った人がいるのか!19.5キロを10時間近くかかっている。すごいなあ。

DSCF5072.JPG

あんな遠くからやで。

DSCF5073.JPG

何にもないはずやのに、浜の方でなにやらしている怪しい2人発見。双眼鏡で確かめたら、何かを砂浜から掘り出そうとしている。たまに車を動かしているのは、ロープか何かで、そのナニカを引っ張り出そうとしている模様。興味はわくが、あんな遠いところまで自転車で行く元気はない。

DSCF5076.JPGDSCF5074.JPGDSCF5075.JPGDSCF5077.JPG

12時、こうほねの家という休憩所に到着。昔は売店をやっていたみたいだが、今は休憩とトイレだけ。ここにはコンセントがあったので、またしても充電をしながら携帯でブログも書く。

DSCF5078.JPG

じっくり1時間半ほど休憩兼ブログに時間を使い、2時過ぎに出発。早速目に入った北海道の看板。なにを今更主張せなあかんのか?自分がいまどこに居るのか解らなくなる人も多いとは思うが、北海道か九州か解らなくなることはないやろう?

DSCF5083.JPG

2時半、稚内とノシャップ岬への分岐まで来た。あともうちょっと。ノシャップ方面へ進む。

漁村風景が始まり、やっと人の生活臭がしはじめる。

DSCF5084.JPG

温泉発見。露天風呂から外を見ているおっさんたちに手を振ると笑いながら答えてくれた。

「気持ちいいか~?」

と大声で聞くと、早くおいでと返事が返る。

DSCF5085.JPG

稚内童夢温泉。いかん。ドームと聞くとちがうことを考えてしまうのは、熊本人吉に行き過ぎやからかな?

DSCF5086.JPGDSCF5087.JPGDSCF5088.JPG

600円と、ヨッシーにはちとお高いが久々入浴なのでまあよろしい。

DSCF5089.JPG

1時間近く入浴して、今夜泊まるかもしれない漁師の家を探しに走る。左の丘の上には自衛隊のレーダー?が見える。ここはアル意味最前線でもあるのだ。

DSCF5092.JPGDSCF5094.JPG

漁師の店に行く前に、まずはそのノシャップ岬を見ておかないと。

DSCF5091.JPG

そこでお会いした大阪からのご家族とお話しした。自転車ではるばる来たことに、おとうさんが痛く感動してござる。

DSCF5096.JPGDSCF5095.JPG

岬のあとは漁師の店。実際見てから泊まるかどうか決めようと思ったが、まあまあの施設で小ぎれいである。そして朝会った加藤くんとも再会。ここは食事代として朝夜分として2000円を払えば、泊まりは無料なのだ。

DSCF5097.JPG

そして夕飯は5時半から始まる。それを知らなかったから、ヨッシーはギリギリの時間に宿に着いた。それでも食事に間に合ったのはラッキーやった。出てきたのはウニ丼!すごい!さすが漁師がやってるだけアル。

DSCF5098.JPG

追加でデカいホッケを焼いてもらう。これが200円なのだ!やすすすううううう~。

夕食時、まだビールを買ってなかったので、同宿になったハーレーのジージがビールの貸し出しをしてくれた。ありがたい。あとでセイコーマートで買って返してくれればいいとご親切。

DSCF5099.JPGDSCF5100.JPG

晩ご飯のあと、すぐ近くのセイコーマートへ買い出しに行く。自衛隊の基地の横を走ったら、バイク部隊の車両が置いてあった。しぶ~。

DSCF5101.JPGDSCF5102.JPGDSCF5103.JPG

せっかくの夕暮れなので、ノシャップ岬を再度訪れ日没をみる。

DSCF5104.JPG

利尻もシルエットになってきれい。

その後宿では自然とのみ会が始まり、宿の大将も酒とつまみを持って上がってきた。これは毎夜のことらしく、ウニ丼食って朝飯付きで晩酌も込みで2000円ってナニゴト?って感じ。

いまは昆布漁をやってるそうで、同宿の何人かは朝早起きしてお手伝いに行くとか。ヨッシーはゆっくり寝たいのでパスする。

11時頃まで飲み会。

走行 80キロ 出費 3950円 (サイダー、バナナ、おにぎり、コーラ、枝豆、発泡酒、漁師の店、温泉)
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

羽幌~天塩 カラス男?そしてカラス [北陸~北海道の巻]

2011年7月21日 木曜日 620日目

朝方冷え込んだ。たぶん10度くらいになったんやないかな。油断できない北海道。常に冬用寝袋を使っていて良かった。

DSCF5028.JPGDSCF5029.JPG

6時45分起きて、花しょうぶを見学。

DSCF5030.JPG

コンセントを使ってブログを更新。ゆっくりしてから10時出発。

DSCF5032.JPG

めざせ!稚内、なのだ。

DSCF5034.JPG

走る左側に利尻富士が見えてきた。まだこれから天塩、稚内と2日はかかる距離でも間近に見えるとは。

DSCF5035.JPG

おっちゃんはこの畑を一人でやっておられるのか?恐るべし、道民の体力気力。

DSCF5036.JPG

ひたすら海岸沿いのなにもないところを走り、やっとたどり着いた初山別(しょさんべつ)でお昼の休憩。コンビニはなく、商店で菓子パンを買ってバナナとともに昼飯とす。昼食の準備は、できれば朝のうちに見かけたコンビニなどで買っておくべきである。北海道は油断できない。

DSCF5037.JPG

午後から走り始めて最初に自衛隊に追い越される。しっかしこのトラックの積んでるのはなに?なにをする道具?マニアとかには解るんやろうなあ。

DSCF5038.JPGDSCF5039.JPG

緩やかな登り下りを繰り返しながら、ひたすら丘陵地帯を北に走る。

DSCF6315.JPG

突然追い越された黒ずくめの自転車野郎。香港出身のヨウくん。現在は東京で働いているが、6ヶ月間の長期休暇をもらって日本を旅している。日本語ペラペラであった。もっと休みが欲しかったと言うが、半年でも日本的には長い休暇である。よくそんなに休める。さすが外資系。

その後追いついたり追い越したりしながら走ったが、年若いヨウくんには上り坂で勝てず、置いてきぼりになってしまう。

6時に天塩(てしお)の町に到着。道の駅でテントを張って宿泊。兵庫県からキャンピングカーで来ているじい様と話す。もう13年もほとんど家に帰らず、日本を回り続けているというのだ。自宅は孫家族に住まわせているので、たまに帰っても3日といない。もう他人の家みたいになっていて、居場所がなくて落ち着かんのだそうだ。

はじめはいやいや車の旅についてきた奥さんも、旅の生活の方が気を使わずにすむので気に入ってしまった。じい様が兵庫の家に寄る、と言うと、

「え!なんで帰るの?どうしても帰らんとイカンの?」

と言う始末。

DSCF5044.JPG

カラスがものすごいたくさん屋根や電線にとまっている。一羽が飛び立つと一斉に他の奴らも飛び立ち、空が黒くなるほどの恐ろしさである。それでどっかに飛んでいってしまうのか、と思ったら、また同じ屋根や電線に戻ってくる。いったい何羽いるのか数えたら、ざっと250羽はいる。カアカアうるせいよ、お前たちは。

走行 71キロ 出費 948円 (パン、コーラ、弁当、枝豆、バナナ、発泡酒)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

現在地情報&近況 [現在地情報など]

PH_195.jpgあまりにも北海道はでっかいどうなので、日々の移動に集中するがあまり、日記の更新が溜まりにタマってすまんすまん。

いまは屈斜路湖で泊まっとるよ。

旭山動物園のあとは層雲峡から石北峠を越え、クマに出会い、美幌峠を越えて屈斜路湖まできた。地元のお祭りに参加して酔っぱらい、温泉で体を癒すようなことを繰り返してまんにゃわ。

今日は摩周湖を見に行って、明日は網走に移動すると思う。網走に着いたら無料のキャンプ場があるので、いよいよじっくり日記の更新するからまっててね~。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

写真入れ込み完了 [現在地情報など]

PH_182.jpg過去日記に写真を追加した。見てくれ。

それから7月13日の日記が抜けていて、話の繋がりが、?だったのでその日記も追加した。

現在は下川町の列車ホテルに滞在中。下川町はスキージャンプの岡部や葛西を生んだ町として有名。現在も湯名選手やコーチが集まり、国際的にも注目の町なのだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

現在地情報&写真入れ込みました~ [現在地情報など]

PH_178.jpg本日8月10日は、北海道北部のオホーツク海側の町、興部(おこっぺ)で滞在中。オコッペって~!おもしろい名前。

ヨッシーが汽車に乗っているのはなぜ?それはまた後日。

写真は7月7日分の日記から入れてます。ラブホの素顔が明らかに~~~。
nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。