SSブログ

スコトン岬~香深 ダブルヘッダーどやっ [北陸~北海道の巻]

2011年8月4日 木曜日 634日目

放射冷却で寒かった。4時半に目覚める。

DSCF5648.JPGDSCF5649.JPG

ちょうど朝日が顔を出す。考えたら昨日の日没後、人が寝ている間にぐるっと地球を一周し、また朝日となって現れるのである。大した奴だ太陽は。

DSCF5650.JPG

今日はわけあってダブルヘッダーなのだ。午前中はこのスコトン岬を起点とする4時間のトレッキングコースを歩き、午後からは礼文岳登山をする。

なんでこんなにスケジュール詰め詰めなのかというと、他にすることがないんであるこの島は。つまりトレッキングで1日、登山で1日費やすにはもったいないんだな。それに昨夜の満天の星空が今日の晴天を約束してくれたが、明日以降はどうなるかわからん。ほなら両方行ったれ~、っちゅうこと。

DSCF5652.JPG

考えに考えて、まずはキャンプ撤収して4時間コースの終点側バス停まで赤い流星で走る。バス停横にデポして始発のバスを待つ。それでまたスコトン岬まで戻ってトレッキングするのだ。

バスを待っていると、久種湖方面からぷらぷら歩いてくる若者発見。一緒にバスを待ちながら話したら、彼も自転車旅の社会人で、久種湖畔キャンプ場に泊まっていたそうである。

DSCF5653.JPG

ヨッシーは運転手に頼んでトレッキングコースの入り口で下ろしてもらう。チャリダーはまだスコトン未踏達だからと終点まで乗っていった。

DSCF5654.JPG

たまたま一緒になった団体は、たぶん桃岩荘の宿泊者。だってさっき自転車でマイクロバスとすれ違ったもの。

DSCF5655.JPG

スコトンあたりもそうやけど、あたりに高い木はなく草原みたいになっている。だから遠くまで見通しが利いて気持ちいいのだ。

DSCF5656.JPG

4時間と8時間のコースがあるが別の道ではなく、8時間コースの途中で抜ければ4時間コースとなる。

DSCF5657.JPG

海岸線まで下りて、

DSCF5658.JPG

また上がっていく。

DSCF5659.JPG

や!あんなとこにお墓がある。

DSCF5660.JPG

海の見えるええとこやけど、冬は雪の下になるんちゃうやろか?お正月はお参りしてもらえんな。

DSCF5662.JPGDSCF5663.JPGDSCF5664.JPG

草原を一列で進む。

DSCF5665.JPG

振り返るとスコトン岬のほうが見えるが、岬自体は隠れて見えない。

DSCF5676.JPGDSCF6406.JPG

ゴロタ岬で桃岩グループに追いつく。女の子が、私たちそろそろ出発するけどよかったらシャッター押したげましょうか?とヨッシーに言ってくれた。

「あんたなかなか気が利くなあ~」

DSCF6407.JPG

利尻山がきれいに見える。

DSCF6408.JPG

これを下っていくのだ。

DSCF6409.JPGDSCF6410.JPG

花の季節は終わったとバイトくんは言ったが、そこそこ残ってる。

DSCF5677.JPG

また地面まで下りて土の道を歩く。車もここまでは入ってこれる。

DSCF5678.JPG

せっかく歩くんやから波打ち際を通ってやろう。

DSCF5679.JPG

砂に足を取られるが、海の際の黒く濡れた砂のところは歩きやすい。砂浜をわたり、公衆トイレのところで一服しているとチャリダーくんが追いついてきた。ここからは何となく話しながら一緒に歩く。

DSCF5681.JPGDSCF5682.JPGDSCF5683.JPGDSCF5684.JPGDSCF5685.JPG

また丘を越えて下りると、そこは4時間コースの終点。澄海岬(すかいみさき)。だれがこの名前を付けたのか。座布団1枚、である。

DSCF5686.JPG

8時間コースを行くチャリダーくんと別れ、ヨッシーは車道をバス停に向かって歩く。昔はここまでバスが来ていたそうだが、いまは島の東側まで歩いて横断しなければならない。

DSCF5688.JPG

ひたすらアスファルトの道が続く。まったくつまらん。

DSCF5689.JPG

最北の自衛隊があった。これが最北端?最北限?

DSCF5687.JPG

40分かかってバス停到着。途中ヒッチハイクも試みるが、どれも素通り。まだこれから礼文岳なんだけどすでに足はお疲れモードになっておる。

DSCF5690.JPG

さあがんばれ。登山口まで流星号を飛ばす。中くらいの峠も押して越える。利尻富士がよく見える。この分なら礼文岳からもよく見えるだろう。

DSCF5691.JPG

登山口の売店でパンを買って昼ご飯代わり。12時20分登山開始。

DSCF5692.JPGDSCF5693.JPGDSCF5694.JPG

木の間の小道が続く。登った人に聞いたら、道はほぼ木が茂っているので影になって暑くないと言っていた。今日は暑いので助かる。

DSCF5695.JPGDSCF5696.JPG

あと70分。

DSCF5758.JPG

この行程マップのどのへんやろうか?

DSCF5697.JPG

あと1キロ。70分と書いたり1キロと書いたり統一性がないな。

DSCF5698.JPG

あれが頂上か?それともにせ頂上か?

DSCF5699.JPG

よしよしよく見える。

DSCF5700.JPGDSCF5701.JPG

やっぱりあれが頂上やろ?じゃあにせ頂上はどこ?

DSCF5703.JPG

お!あれがそうか?

DSCF5704.JPG

登頂!2時10分。

DSCF5705.JPGDSCF5706.JPG

利尻山も笑っている~。風が強い。

DSCF5710.JPG

この時間から登ってくる人もおらんから、ヨッシーの一人おやまの大将だ。

DSCF5711.JPG

それでは恒例の、頂上380度の景色をどうぞっ。



かなりの動体視力が必要かも。ゆっくり見たい人は下のリンクからどうぞ。



30分滞在後下山。やっぱりここがにせ頂上か。

DSCF5712.JPG

にせと呼ばれているが悪意のあるにせとは違う感じ。なんぼなんでもアッチが本物やとわかるやろ。

DSCF5713.JPG

4時下山。ダブルヘッダー達成に、一人満足。

今夜は香深のフェリー乗り場で過ごし、明日は朝から桃岩に上がる。もうひとがんばり流星号を駆って香深へ。

DSCF5714.JPG

へとへとなので晩ご飯は食堂ですますことに。建物外のベンチで休んでいる色黒の旅人っぽい若者と目が合う。あんた色黒いな~~、という感じで話が始まる。

彼もチャリダーで、このところは毎年礼文で昆布採りのバイトをしているんだそうだ。7月の頃は毎日昆布漁に出て、持ち帰ったのを天日で干す作業であり体力的にもきついが、いまはその昆布を切って製品にする作業なので楽なんだとか。

DSCF5715.JPGDSCF5717.JPG

食べたかったのはこれ、ホッケのチャンチャン焼き定食。炭火で焼いてくれる。生のホッケでないとこれはできないんで、北海道ならではの食べ方である。

DSCF5718.JPG

焼けたのをほぐしてご飯に乗せてくれる。

DSCF5719.JPG

最後は皮もカリカリに焼いて残すとこなし。

DSCF5720.JPG

汗でどろどろなので今日は温泉いいでしょう~。

DSCF5721.JPG

600円。思い出したら今日は利尻島の花火の日。たぶんここからも見えるはず。

休憩室の窓から、ちっさくやけどちゃんと花火が見えた。ビールも奮発してご機嫌である。

閉館ギリギリまで粘って外に出ると、雨が細々降っている。フェリーターミナルまで避難。あてにしていた屋根下の一番ええとこは、若者等が集って飲み会開催中。話の内容では、季節バイトに来ている同士が集まっている模様。

12時前に宴会が終わり、やっと屋根下のいいとこに移転できた。

走行 27キロ 出費 3406円 (パン、コーラ、お菓子、バス賃、ビール、温泉、チャンチャン焼き)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。