SSブログ

留萌~羽幌(はぼろ) [北陸~北海道の巻]

2011年7月20日 水曜日 619日目

DSCF4965.JPG

朝方周りのみんなは早出していく気配がしていたが、久々の大の字布団寝で二度寝して起きたのは8時過ぎやった。

神様の置いていってくれたサンドイッチで朝ご飯。神様ってのはこのみつばちハウスのご近所さんっぽい兄さんで、お店で売れ残った弁当とかパンを持って遊びに来てくれる奇特な人のこと。

DSCF4967.JPG

群馬ライダーを見送り、残っているのは伊藤くんとヨッシーのみ。それと管理人も。

DSCF4964.JPG

札幌にある散髪屋さん。なんとチャリダーは無料で散髪してくれるそうで、伊藤くんは頭刈ってもらったそうである。これはヨッシーも行かねば。

DSCF4968.JPG

留萌は数の子の町。日本で初めて数の子に金色の着色をしたのが留萌なのだ。そしてあんなコトやこんなコトがあってみつばちハウスが無料で宿泊できるわけである。オワカリ?

DSCF4970.JPG

伊藤くんも旅立つ。彼のタイトなスケジュールで行くと、旅の途中でヨッシーと再会する可能性はほぼ無い。さらばじゃ。

DSCF4973.JPGDSCF4974.JPG

最後にヨッシーも10時に出発。今日は羽幌(はぼろ)を目指す。この町の名前は覚えにくい。何回も、「羽幌、歯ボロボロ」、と繰り返して覚える。

DSCF4975.JPGDSCF4976.JPG

早速現れた第一のトンネル。しかし今までとは大違いで、幅の広い歩道がついている。この調子でたのんまっせ~、国交省。あ、北海道では開発局か。

DSCF4977.JPG

国道232号沿いは、左側に砂浜が続く平坦な道。それなりにスピードが乗って調子いい。

DSCF4979.JPGDSCF4978.JPGDSCF5003.JPG

なんだかでっかい木造家屋が現れる。道の駅に隣接しているニシン番屋であった。当時のまま保存されているのが貴重。

DSCF4981.JPG

当時のままってのと、木造としてはかなり大きいこともあって大枚350円を投資して入場。

DSCF4982.JPGDSCF4983.JPGDSCF4984.JPG

ニシンがバンバン穫れていた頃の遺産である。明治38年頃建てられ、200人前後の人が寝泊まりしながら働いていたそうである。

DSCF4985.JPGDSCF4986.JPGDSCF4987.JPG

だいどころ、という大板敷きの間を中心に、周りに雇われ漁夫たちが寝る空間があり、いわゆる大部屋生活である。

DSCF4988.JPG

親方の部屋は全体を見回せるところにあり、目配りできるようになっている。

DSCF4991.JPG

漁夫の生活空間の質素さに対し、親方家族のは豪華である。台所も別個にあり、全く違うものを食っていた。

DSCF4992.JPG

並んでいるお皿も、高級そうだ。

DSCF4993.JPG

客間も豪華。

DSCF4989.JPG

労働契約の証文。こういうものを取り交わしていたことが、ヨッシーにとっては意外にちゃんとしてるやん、と思う一方、使う側と使われる身は紙一枚の隔たりとは思えない待遇の違いである。

DSCF4995.JPG

番屋の道の駅でお会いした高橋さん。現在は北海道在住であるが、仕事の合間を縫って日本縦断旅を続けてこられたのである。確か19年?かけて少しづつ九州の最南端佐多岬から走って来られたそうである。本当はこういうチャレンジこそが、なかなかできないことで尊敬に値するのではないか?と思う。今回宗谷岬まで走れば、ゴールなんだそうである。連絡先を交換してお別れした。

DSCF4996.JPG

走り去る高橋さん。

DSCF4994.JPG

そして暑さに参り、コーラに手を出すヨッシー。しっかし最近はゴミ箱が置いてない。

「ゴミは各自お持ち帰りください」。

そら解るけど~。自販機で飲んだコーラの缶さえ捨てるとこが無いのはやりすぎやろ~。逆にポイ捨てする人が多発するんちゃうか?とか思うし。ポイ捨てしなくても、どこかのコンビニとかで捨てらることになるんやったらイカガなものかと思うよ~。

こういうときヨッシーは、店頭の自販機の場合は中の店員に、「はい!」、と言って渡す。孤立自販機の場合は、たいがい先客がそこらへんに固めて置いていることが多いからそれにならう。

道の駅にはもうひとつ、郷土資料館が併設されていた。無料なのでモチロン入る。

DSCF4997.JPG

出会い頭に熊!現実にそうなったときのイメトレで、戦いのポーズを取ってみた。

DSCF4998.JPG

しかし相手はこの爪なのだ。勝てそうにないな~。

DSCF4999.JPG

外に誰かの銅像が。松浦武四郎?しらんなあ。

DSCF5001.JPG

間宮林造は有名やけど、このひとも蝦夷を探検、研究したことで高名なんだそうだ。北海道、の名付け親なんだって。

DSCF5003.JPGDSCF5004.JPG

羽幌まではこんな海岸線がずっと続く。

DSCF5005.JPG

風力発電と見せかけて、じつは有事にロシアの何かを吹き飛ばすための軍事施設では?とか妄想する。

けっこう延々と立ってる。

DSCF5007.JPG

この道の駅の名前、なんて読むのかわからんかったがこの看板で判明。

風W = ふわっと

ひねりすぎじゃろ。

DSCF5010.JPG

午後3時過ぎ、道路に蜃気楼が見える。

DSCF5011.JPG

暑いんでふわっとで休憩。宿泊&入浴ができる道の駅。

DSCF5013.JPGDSCF5014.JPG

展示写真に、三毛別熊事件ってのがあった。こことは別の場所に展示施設があって、それを紹介しているのだ。しかしもともとの三毛別熊事件ってのがなんなのかワカラン。ヨッシーの地図にも、「三毛別熊事件現場」、と書いてある場所があるが、それがなんなのかワカラン。

DSCF5015.JPG

そんなワカランコトハほっといて、足湯に入ろうね~。

DSCF5016.JPGDSCF5017.JPG

お湯は温泉っぽく濁っているが、これが元々の色なのか?ヨッシー的には朝と夕方でお湯の色が濃くなってる物件をいくつか見てきているのでイブカシむ。

DSCF5018.JPG

足湯から眺めることのできる二つの島は、焼尻島と天売島(てうりじま)。高橋さんは船で渡ると言っておられた。しかしヨッシーの優先順位は利尻島と礼文島なのだ。

DSCF5019.JPG

道の駅の情報コーナー。図書館みたいな感じである。しかも無線LANのフリースポットなので早速繋げてみた。

しかし全然アカンである。スピード遅っ。ISDNどころかモデム回線くらいの感じ。使いもんにならんのでドコモの回線でネットする。

DSCF5020.JPG

あんまり油も売ってられないのでそこそこで道の駅をでる。羽幌の入り口あたりに立っているデカい奴。誰?何者?答えてはくれない。

DSCF5021.JPG

5時半。羽幌市内の無料キャンプ場に到着。朝日公園。

DSCF5022.JPG

ちょうど管理人の人がいてはったので、名前を申告してチェックイン。ほかにはテントが一張り、キャンピングカーが一台のみ。

DSCF5023.JPGDSCF5024.JPG

屋根下にはずらりとテーブルが並び、いい感じ。しかもなんとここにはコンセントが壁に並んでついている。コンセントは大事なのよね~。ありがたい。

DSCF5026.JPG

今夜はソーセージ。しかも焼くのである!100円鍋が活躍。鉄板が薄いので超弱火にせんといかんが、いい調子で焼けてくれる。

DSCF5027.JPG

出来上がりの図。うまっそ~。そして確かにうまい。煮るばっかしの調理に飽きていたので、これでバリエーションが広がるわい。まだここでも大阪毎日放送ラジオが受信できる。しかし我がタイガースは3-1で広島に敗れる。

走行 58キロ 出費 1902円 (オレジュー、インスタントラーメン、枝豆、ソーセージ、味噌汁、ごま、弁当、ばなな、電池、カセットボンベ、発泡酒)
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 4

プカプカ

北海道はキャンパーには天国だね。
来年あたり家内と二人で車にテントを積んで周ろうかな。
by プカプカ (2011-08-08 12:03) 

旅人ヨッシー松田843

プカプカさん 是非是非。今年もまだ間に合いますよ~。
by 旅人ヨッシー松田843 (2011-08-08 12:27) 

じーじ

利尻礼文堪能されたようですね
私は昨日また漁師の家に行ってきました
宿泊客が20人くらいいてギュウギュウでしたよ

この前、札幌のジェイパーカーに行ったときに
ヨッシーさんのコトをマスターに報告しておきました
けどヨッシーさんが札幌にたどり着くのは9月くらいですかね?
by じーじ (2011-08-09 19:09) 

旅人ヨッシー松田843

じーじ 漁師の家はヨッシーがまた行きたくなる宿の上位に入ってるよ。そのごあちこちで出会う旅人も、あそこは最高やと高評価。あーウニ丼また食べたい。ジェイパーカーにたどり着くのはいつになるやら。マスターが忘れた頃に行き着くかも。
by 旅人ヨッシー松田843 (2011-08-10 10:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。