SSブログ

介助日記? ハブダイナモ実験くん [介助日記?]

2011年1月21日 金曜日 439日目

今日の課題はハブダイナモの改造。

ハブダイナモって何?って人はこの写真を見てくれ。

DSCF0406.JPG

旧来の自転車ライトの自家発電器は、前輪タイヤの横あたりについてるものじゃったが、このハブダイナモは車輪の軸のところに組み込まれておる。

横付けタイプはどうしても摩擦抵抗が大きくなって、ペダルを漕ぐのに余計に力が必要になっていたのが、このハブダイナモは抵抗がほとんどない。

これをヨッシーの愛車、赤い流星号にも導入しようとしているわけだが、もしハブダイナモを車軸に組み替えようとしたら、手間も時間もお金もかかる。

そこで考えたのがこれ。

DSCF0379.JPG

ダイナモ車輪ごろごろ方式。ある夜ヨッシーが寝ながら考えついたアイデアじゃ。

ようは回ればええんやろ?ということなんである。

しかしこんな方式がうまく行くかどうかわからんし、万一うまく行かなかったときのことを考えたら、実験にお金はかけられない。たまたまネットオークションで安くダイナモを売っていたのでラッキーやった。

家のママチャリにセットして実験。

DSCF0378.JPG

まずは何ボルト出るかテスターで計測する。走り出したらダイナモはうまいことぐるぐる回っているが、メーターはぜんぜん上がらん。なんで~?わけわからん。接続コードが外れてるか?確認するが問題ない。

もしかして~!と、テスターの計測方式を、DC(直流)からAC(交流)に切り替えてみたら、見事にメーターが動いた。

DSCF0380.JPG

やった~!えーっ!でも交流なん?これでは携帯の充電は直接できない。問題発生。

家にかえってネットでいろいろ調べたら、やっぱりハブダイナモってやつは交流式なのである。さらに同じような改造をしている人のとこを見たら、ダイオードを入れれば、DCからACに変換できることを発見。こんどはまたオークションでダイオードを検索。

そしたら3つで150円の品物を発見!送料80円で合計230円なので即落札した。実験用になら許せる金額である。

今日の改造はここまで。ダイオードの到着を待つ。

走行 0キロ 出費 0円
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 2

プカプカ

>ハブダイナモの改造。

普通はスポークを組むんだけど、どんな風に着けたか写真が楽しみだね。
by プカプカ (2011-01-29 11:25) 

旅人ヨッシー松田843

プカプカさん

ふふふ。これはある意味革命でっせ。そしてある意味では反則技。
そしてまたある意味では、珍発明かも。あくまで実験くんなので・・・。
by 旅人ヨッシー松田843 (2011-01-29 11:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。